宅配トランクルームの選び方&おすすめ業者を徹底比較!月額料金や配送料など総合ランキング

宅配トランクルームの選び方&おすすめ業者を徹底比較!月額料金や配送料など総合ランキング
宅配トランクルームの業者の選び方と料金相場の比較まとめです。預ける荷物の量や大きさ・利用期間・出し入れの頻度・料金・出品機能・オプションサービスなどをチェックしましょう。月額利用料金は段ボール1つあたり200円~500円が相場ですが、取り出し配送料がかかります。
 
 
「断捨離したいけど、中々モノが捨てられない。。。」

「荷物で部屋がいっぱい。。。」

”まだ使えるし勿体ない”という気持ちから、そういった悩みを抱えている方も多いでしょう。

購入した衣類でクローゼットがいっぱいとは言え、まだ着られるのに捨てるのは、確かに後ろ髪を引かれますよね。
また、1年に1度くらい読むような書籍だったり、思い出の品子供服など、中々捨てにくいものです。

そういった方に是非知ってほしいのが「宅配トランクルーム」です!


宅配トランクルームとは?


「宅配トランクルーム」とは、自宅にいながらその時不要な荷物を預けることができるサービスです。
部屋に収まりきらない荷物を段ボール1箱から簡単に預けられるため、最近人気が高まってきました。

さらにここ1~2年で、預けるだけではなく荷物を一つ一つ写真撮影してスマホで管理できたり、衣類のクリーニング、オークション&フリマサイトへの出品など、多様なサービスも充実。
かなり便利なサービスになってきています。

宅配トランクルーム「ミニクラ」の写真管理サービス

しかも、月額料金が安い!

トランクルームといえば屋内レンタルルーム屋外コンテナなどもありますが、宅配型だと格安で荷物を預けられるんですよ。

ただしあまり大きな荷物は難しかったりするので、

・季節モノの衣類、ブーツ
・毛布、羽毛布団
・小型の家電
・小型のアウトドア用品
・書籍、DVD、ゲーム


といった荷物を預けるのに向いています。

私の場合、冬物のダウンやコート、セーター類を預けています。
クローゼットがめちゃくちゃ広くなりました。

「段ボールに収まるサイズで取り出す頻度が少ないモノ」がおすすめですね。

しかし、宅配型にも多くの業者が参入してきて、プラン内容や料金はそれぞれ異なります。
初めて宅配トランクルームを利用する人にとっては、何を選んだら良いのか悩んでしまう人も多いはず。

選び方のポイントを押さえながら各業者のプランや料金体系などを比較することで、自分に合った使い方を探していくことが大切です。


宅配トランクルームの月額料金&配送料の相場


まずは気になる価格からいきましょう。
宅配型の業界の相場をざっくりと言うと、

・月額利用料金は段ボール1つあたり200円~500円が相場。
・取り出し配送料は800円~1,500円くらい。
・会社やプランによってオプションサービスが異なる


といった感じです。

私も宅配トランクルームを使っているのですが、色々調べた限りでは月額料金の業界最安値は200円
取り出し配送料は結構差がでるのですが、800円前後だとリーズナブルです。

正直、屋内型や屋外型のトランクルームを借りるとなると、立地が良ければ1畳で月1万円は超えてきます。
ロッカーサイズでも数千円は確実なので、段ボール数箱くらいの荷物なら宅配トランクルームが非常に賢い選択だと思います。


宅配トランクルームを選ぶ時の6つのポイント


宅配トランクルームを選ぶ時の6つのポイント

宅配トランクルームは、家にいながら宅配で荷物を預けたり取り出したりできるサービスです。
立地に関係なく選ぶことができるので、通常のトランクルームとは選び方の基準が変わってきます。
それぞれ押さえておきたいポイントについて見ていきましょう。

宅配トランクルームを選ぶ際の
チェックポイント
荷物の量や大きさ何をどれくらい預けたいのか明確に
利用期間最低利用期間と解約金に注意
出し入れの頻度取り出し配送料が高い傾向
出し入れ頻度が多いと高額になりやすい
出品機能ヤフオク出品、フリマサイト出品などが可能なサービスもある
オプションサービスクリーニング、ハンガー保管など荷物をより安心して預けられるサービスも
月額料金段ボール3つで1,200円~1,500円


失敗しないトランクルーム業者の選び方!初心者が物件見学時に注意すべきチェック項目とは?

スペースの有効活用を考えたときに便利なトランクルーム。トランクルームには屋外、屋内、宅配と大きく3種類ありますが、それぞれ利用方法や料金体系などが異なり、業者や会社も多数存在します。ほとん...



荷物の量や大きさを明確に


宅配トランクルームは、段ボールに収納したり、アイテムごとに梱包して出荷するシステムです。
そのため、業者ごとのプランによって荷物量の基準が違います。

通常のトランクルームの場合は、一定のスペースを借りて、入る分だけ荷物を保管することができますが、宅配トランクルームの場合は荷物単位で料金が変わってきます
衣類や本など、アイテムの種類によってプランが決まっているところもあるので、宅配トランクルームを利用する際は何をどれくらい預けたいのかをまず明確にしておきましょう

利用期間はどれくらい?


また、どれくらいの期間で利用していきたいのかによっても、選ぶ業者やプランが変わってきます。
短期の利用だと、解約金がかかってしまったり、お得に使えない可能性あります。

出し入れの頻度次第では超高額に


屋内・屋外型のトランクルームでは、荷物の出し入れは自分で行うため料金はかかりません。
しかし、宅配トランクルームは、都度宅配を使って荷物を出し入れする特徴から、料金がかかってしまいます

保管している物を使いたくなったり、荷物が増えてしまう場合は、その分料金がかさんできますね。
出し入れの頻度や、一度にかかる料金を考えて選ばないと、とても高額になる恐れがあります。

月額利用料だけではなく、取り出し配送料も必ずチェックしてください
月の出し入れ回数が規定の回数まで無料だったり、料金が手頃なのかどうかも確認しましょう。

この記事の後半で各社の料金を比較表にまとめていますので参考ください。

ヤフオク出品・フリマ出品


宅配トランクルーム会社のサマリーポケットでは、預けたアイテムを写真撮影して管理し、ヤフオクに出品までしてくれるサービスがあります。
同じように、CARAETOでも自社のフリマサイトに出品して販売することが可能。
売上金をサービスの利用料金に充てたり、自分の銀行口座へ振り込みすることができます。

オプションサービスで選ぶ

 
その他にも、荷物を預けるだけではなく、さまざまなオプションサービスを利用することができます。
クリーニングをしたり、ハンガーで保管したりなど、預けた荷物を安心して保管できるようなプランがあったりします。

オプションサービスを利用するかどうかによって料金も変わってきますね。
逆に、アイテムの管理は必要ない場合は、預けるだけのシンプルなプランがある業者を選ぶとよいでしょう。

月額料金で選ぶ


上のポイントを押さえた上で、使いたい利用方法だとどれくらいの料金がかかるのかを計算しましょう。
サイトによっては、荷物の量や利用期間から簡単に料金を見積もることができるところもあります。
トータルでどれくらいの料金がかかるのかを試算して、無駄のない使い方を考えていきましょう。


おすすめの宅配トランクルーム6選!サービスと料金プランを徹底比較


続いて、各業者のプランと料金を比較してみました。

ミニクラサマリーポケット宅トラAZUKELCARAETOエアトランク
月額保管料段ボール1箱
200円
段ボール1箱
250円
段ボール3箱
1,480円
段ボール1箱
400円
段ボール1箱
500円
段ボール3箱
1,000円
取り出し送料850円/箱740円/箱1,500円/箱1,100円~/箱
(エリアによる)
800円/箱1610円~/箱
(120サイズ宅配便)
(一部エリアは無料)
預け入れ送料無料無料段ボール1箱
1,850円~
(140サイズ宅配便)
無料無料無料
初期手数料・箱代無料無料5,400円段ボール1箱
200円
無料無料
箱サイズ38×38×38cm37×43×33cm40×60×40cm30x42x33cm36x48x56cm三辺合計120㎝以内

※横にスクロールできます。

個人的にはミニクラサマリーポケットがおすすめですね。
箱の体積もほぼ同じくらいなのでトップ2争いでしょうか。
月額を抑えるならミニクラ、月1回以上取り出すことがあるならサマリーポケットという感じです。

以下、各サービスの詳細です。

ミニクラ(minikura)


ミニクラ(minikura)の宅配トランクルーム

寺田倉庫が運営する、段ボール1つから預けられる宅配トランクルーム。
月額200円という業界最安値の料金で利用できます。

荷物を1つ1つ写真撮影し、スマホでデータ管理&宅配便で気軽に取り出しできるのが特徴。
料金プランは5種類あって、写真撮影なしのシンプルで最低限のプランや、ハンガー保管してくれるプラン、クリーニングをお願いできるプラン、送料の安い書籍専用プランなどがあります。

・段ボール1箱、月額200円~
・業界最安値
・宅配便で気軽に配送&取り出し可能
・アイテム撮影&アプリ管理
・ヤフオク出品&クリーニングサービスあり



サマリーポケット


宅配トランクルームの業者の選び方&料金プラン比較

月額250円から利用できるサマリーポケット。
ヤフオク!出品やクリーニングなどのオプションも充実しているのが特徴です。

サマリーポケットのプランは全部で3種類。
プラン内でも箱のサイズによって料金は異なります。

スタンダードプラン


アイテムごとに管理することができ、最大で個別に30点まで写真撮影が可能。
充実のオプションサービスが使えるプランです。
用途に合わせて3つのサイズのボックスを用意しています。

レギュラーアパレルラージ
箱サイズ37×43×33cm38×60×20cm45×68×37cm
月額保管料/箱300円300円500円
取り出し送料740円740円910円


レギュラーボックス
宅配ボックスにも入るサイズです。
大きさの目安はDVDケースで130枚
洋服などはもちろん雑貨や趣味のコレクションなどにもおすすめです。

アパレルボックス
ロングブーツも折らずに入る横長のボックスです。
収納の目安は薄手のジャケット約10枚、Tシャツは約100枚入ります。

ラージボックス
レギュラー、アパレルの約2倍の容量ののラージボックス。
アウトドア用品や季節の洋服などをたっぷりと収納できます。

エコノミープラン


エコノミープランは個別のアイテム管理はありませんが、箱単位で管理できて料金を抑えることができます。
スタンダードプランよりも月額保管料が安くなっているので、たくさんの荷物を安く預けたい人におすすめのプランです。
箱のサイズは2種類です。

レギュラーラージ
箱サイズ37×43×33cm45×68×37cm
月額保管料/箱250円400円
取り出し送料740円910円


レギュラーボックス
宅配ボックスにも入るサイズです。
季節のアイテムや書類などを入れておくのにもぴったりです。
厚さ1.5センチのA4書類ファイルで約35冊入ります。

ラージボックス
布団も入る大容量サイズです。
都内のトランクルームと比較しても割安に預けることができます。

ブックスプラン


に特化したプランです。
アイテム単位で管理ができ、冊数も無制限です。
本の表紙やタイトルまでバーコードで管理しています。
ゆうメールでお得な取り出しができるのはブックスプランのみ。
箱サイズは1種類です。

ブックスボックス
箱サイズ34×45×23cm
月額保管料/箱400円
取り出し送料320円~740円


ブックスボックス
ブックスプラン専用の箱は、中身が重たくなっても大丈夫なよう、底が二重になっています。
文庫本なら130冊入るサイズです。

・段ボール1箱、月額250円~
・大型サイズのBOXもあり
・宅配便で気軽に配送&取り出し可能
・アイテム撮影&アプリ管理
・ヤフオク出品&クリーニングサービスあり



エアトランク


宅配トランクルームの業者の選び方&料金プラン比較

預けた荷物を無料で配送してくれると話題のエアトランク。
自社の配送車で責任を持って届けてくれます。

個数上限、配送エリアは限られますが、荷物を無料で配送してくれるのもポイント。
ダンボール3つで1,000円、0.2畳で5,800円から、10畳の広いスペースまで19種類のスペースをラインナップ。
写真撮影やクリーニング、ハンガー保管や買い取りなど、用途に合わせた使い方が可能です。

月額料金サイズ配送回数制限配送個数制限
ダンボール3個1,000円3辺合計120cm以内無制限6個
衣装ケース3個2,000円-無制限6個
0,2畳5,800円0.7m×0.9m×0.9m無制限30個
3畳34,800円2.7m×2.1m×1.8m無制限35個
10畳104,800円6m×2.7m×1.8m無制限50個


・段ボール3箱、月額1,000円~
・取り出し配送料無料
・東京23区、関東、名古屋市内エリア限定
・ハンガー保管、クリーニングあり
・ゴルフバッグ管理サービスあり



宅トラ


宅配トランクルームの業者の選び方&料金プラン比較

クロネコヤマトが配送や荷物の管理を行っている宅トラ。
ダンボール3つから大型家具まで幅広いサイズに対応しています。
初回引き取り料がかかる点でややコストは上がりますが、クロネコヤマトが配送を行うということで、安心して荷物を預けることができそうですね。
プランは、ダンボールタイプとカーゴタイプ、大型荷物から選ぶことができます。

ダンボールタイプ


ダンボール単位で管理する一番容量の小さなプランです。
ダンボールの数は3つもしくは5つを選択できます。

ちびトラ3ちびトラ5
ダンボール代900円/3個1,500円/5個
初回引き取り料4,500円7,500円
保管料/月1,480円1,980円
箱サイズ40×60×40cm/箱40×60×40cm/箱
倉庫からの配送料金1,500円1,500円
倉庫への配送料金140サイズの関東への配送料金140サイズの関東への配送料金


ちびトラ3
専用ダンボール3つ分の荷物を収納できます。
季節のアイテムや本などの収納におすすめです。

ちびトラ5
専用のダンボールが5つ利用できるプランです。
数が増えた分、ダンボール単位での入庫や出庫に便利です。

カーゴタイプ


専用のカーゴに入る量を預けることができるプランです。
アイテムごとの管理ができるカーゴタイプ。
荷物を指定した取り出す場合、大きさに合わせた料金がかかります。
サイズは2種類です。

ミニボックスレギュラーボックス
初回引き取り料19,000円22,000円
保管料/月4,980円6,000円
配送料金1,818円~20,900円1,818円~24,200円


ミニボックス
初回引取料:19,000円
保管料:4,980円/月
預けた荷物の配送料金:1,818円~20,900円

指定のカーゴで荷物を保管するボックスタイプです。
ダンボールに入りきれないサイズや大きめの家電や家具などにおすすめです。
引っ越しやリフォームなど、一時的に家電などを預けるのにも向いています。

レギュラーボックス
初回引取料:22,000円
保管料:6,000円/月
預けた荷物の配送料金:1,818円~24,200円

ミニボックスよりも大きなサイズです。
家電などに加えて、大きめの家具も入るサイズです。

大型荷物


月額保管料:2,250円~12,300円
初回引取料:6,850円~27,450円
出庫費用:10,591円~34,269円

大きな家具などレギュラーボックスに入らないサイズにも対応しています。
テーブルやベッドなど、カーゴタイプに入らないサイズも、アイテム単位で預けることができます。
各料金は荷物の大きさによって異なります。

・運搬&保管はクロネコヤマトで安心
・段ボール3つ~大型荷物まで対応
・1箱のサイズが大きくてお得
・定温定湿な保管環境



AZUKEL


宅配トランクルームの業者の選び方&料金プラン比較

初期費用0円で、月額400円から利用できる宅配トランクルームのAZUKEL。
手持ちのダンボールや専用ダンボールを使用するプランと、スペースを貸し出すプランがあります。

初期費用がかからないのは大きなメリットですね。
月額保管料も400円からとかなりリーズナブルな設定です。

箱プラン


手持ちのダンボールも使用できる箱プラン。
月額保管料は1箱あたり400円で、預入送料無料、合計で30点まで写真撮影してくれるサービス付き。
アプリで簡単に管理することができます。

手持ちの段ボールの場合、3辺合計120cm以下。
専用ボックスの場合、サイズが30 x 42 x 33cmとなって、箱代が1箱200円かかります。

箱あたり30アイテム&20kgまでとなっていて、それ以上の場合は追加の400円がかかります。
ただ、小さいものをまとめたい場合はビニール袋などでまとめて1点としてカウント可能。

預け入れ配送料:0円
取り出し配送料:
 関東、信越、北陸、中部/1,100円
 東北、関西/1,200円
 中国/1,300円
 四国/1,400円
 北海道、九州/1,500円
 沖縄/2,600円

スペースプラン


トランクルームの使い方に近いスペースプラン。
入る大きさまでならたくさん預けることができるのもポイント。
0.5畳で3,800円、1畳7,200円、4畳27,621円など細かく分かれたプランは10種類以上。
6畳以上の大きなスペースにも対応しています。
取り出し配送料は、アイテムの大きさによって異なります。

預け入れ配送料:0円
取り出し配送料:1,490円~27,540円
月額保管料金:
 0.5畳/3,600円
 0.8畳/5,700円
 1.0畳/7,200円
 1.2畳/8,700円
 1.5畳/11,100円
 ・・・
 6.0畳/41,292円

・段ボール1箱、月額400円~
・モノ単位での保管も可能
・全国対応
・初期費用無料



CARAETO


宅配トランクルームの業者の選び方&料金プラン比較

CARAETOは、預けた分だけ料金が発生するシンプル仕組みと、預けた荷物をそのままマーケット(自社のフリマサイト)で簡単に売買できるのが特徴です。
30点までの撮影が含まれてダンボール1箱たったの500円。
無料で使える専用ボックスのサイズは、縦横高さの合計が140センチあり、衣類や靴などもたっぷりと収納できます。
アイテムを取り出す場合も、複数アイテムをまとめることで、一律880円とリーズナブルに利用することができます。

月額費用:500円
アイテム取り出し送料:880円


まとめ


宅配トランクルームは、家にいながらトランクルームが利用できる便利なサービスです。
荷物の量や使い方によって、とてもお得に利用することができますね。

私のイチオシは寺田倉庫の「minikura」です。
宅配トランクルームで最も低価格から利用できる点と、大手サービスという安心感が理由ですね。

・段ボール1箱、月額200円~
・業界最安値
・宅配便で気軽に配送&取り出し可能
・アイテム撮影&アプリ管理
・ヤフオク出品&クリーニングサービスあり



自分の生活スタイルに合わせて、ぴったりなプランを探してみてください。

ミニクラとサマリーポケットの料金&サービスを徹底比較!結局どっちがお得なの?

ミニクラとサマリーポケットの料金&サービスを徹底比較!結局どっちがお得なの?
宅配型トランクルームの「ミニクラ」と「サマリーポケット」の料金プランやサービスの違いについて調査してみました。低価格プランから追加オプションなど、衣類や書籍など預けるものによってお得になる会社を比較しています。人気のおすすめ2社で迷っている人は参考ください。

記事の続きを読む >>

家具・家電の保管におすすめのトランクルーム5選!屋外コンテナに置いてもいいの?

家具・家電の保管におすすめのトランクルーム5選!屋外コンテナに置いてもいいの?
家具・家電を保管する場合のトランクルームの選び方と、おすすめの業者を紹介しています。ソファやテーブル、大型家電(冷蔵庫や洗濯機)、扇風機やパソコンなど、荷物ごとに適した保管方法を解説。月額料金や搬入のしやすさなども含めたアドバイスを参考ください。

記事の続きを読む >>

本や雑誌の保管におすすめのトランクルーム6選!宅配型と屋内型のメリット・デメリット比較

本や雑誌の保管におすすめのトランクルーム6選!宅配型と屋内型のメリット・デメリット比較
本や雑誌など、書籍を預ける際のトランクルームの選び方やおすすめの業者、料金プランについて紹介しています。宅配・屋内・屋外それぞれの特徴も解説。車の有無や出し入れの頻度によって選びましょう。段ボール単位で預けられるサマリーポケットや、ロッカーサイズの屋内レンタルルームのキュラーズが人気です。

記事の続きを読む >>

衣類を預ける場合におすすめのトランクルーム6選!宅配型と屋内型どっちがいいの?

衣類を預ける場合におすすめのトランクルーム6選!宅配型と屋内型どっちがいいの?
衣類を預ける際におすすめのトランクルームの選び方とサービス業者を紹介しています。特に冬物の服はかさ張るので預ければクローゼットが一気に広くなります。段ボールや衣装ケース単位で預ける宅配型や、自由に出し入れできる屋内レンタルルームが人気です。コスプレの衣装などにも最適。

記事の続きを読む >>

引越しの荷物を一時保管!トランクルームの上手な活用方法とは?

引越しの荷物を一時保管!トランクルームの上手な活用方法とは?
引越しの荷物を一時的に保管する場合、トランクルームを利用することがおすすめです。引越し業者に預けることも可能ですが、有料の場合もあるので注意しましょう。荷物の種類や量によっては屋内や宅配トランクルーム、物置シェアサービスを活用した方が良いケースも。

記事の続きを読む >>

トランクルームの月額料金をタイプ別に徹底比較!初期費用も含めた格安業者はコレだ!

トランクルームの月額料金をタイプ別に徹底比較!初期費用も含めた格安業者はコレだ!
トランクルームの月額料金について、会社ごとに計算してみました。屋内・屋外・宅配の3種類のそれぞれを初期費用や手数料も含めて比較。東京都内で1畳分を借りるとした場合の相場で、最も格安でお得に使える業者とプランを自分なりに出しています。キュラーズやスペースプラス、サマリーポケットなど各社の利用料金を参考ください。

記事の続きを読む >>

トランクルームってどうなの?タイプや特徴、メリット・デメリットを解説!

トランクルームってどうなの?タイプや特徴、メリット・デメリットを解説!
トランクルームのタイプ(屋内・屋外・宅配・物置シェア)ごとの特徴やメリット・デメリットについて解説します。預ける荷物によって求めるセキュリティや搬出入のしやすさが変わってきますし、立地によって料金相場も違います。

記事の続きを読む >>

TOP