月額250円~の宅配トランクルーム「サマリーポケット」が超便利!料金プランの種類とオプション紹介
「サマリーポケット」は段ボール一箱、月額250円から利用できる宅配トランクルーム。スマホで1点ずつ荷物管理、ヤフオク出品、衣類や布団のクリーニングなどオプションも充実。サイズはレギュラーとラージの2種類。低価格なゆうメールで取り出しできる書籍用のブックスプランもあります。
サマリーポケットは段ボール一箱、月額250円から利用できる宅配トランクルームです。
日本全国どこからでも利用できて、荷物をダンボールに詰めて送るだけの簡単な手続きが便利だとして話題となっています。
家にいながら荷物を預けることができ、荷物を1点1点スマホで管理できるなど、様々なオプションサービスがこれまた便利なんです。
今時っぽい収納サービスですね。
私も冬物の衣類をサマリーポケットに預けています。
ダウンジャケットやセーターはかさ張るので、クローゼットがパンパンだったのですが、サマリーポケットを期間限定で使うようにしてから、劇的に衣類を管理しやすくなりました。
この記事では、サマリーポケットのプランや料金の比較などを中心に、オプションサービスの詳しい内容、利用の流れなどについて紹介します。
スマートフォンやパソコンから、無料のボックスを取り寄せて、30日以内に荷物を詰めて送るだけなので簡単です。
預けた荷物は、スタッフが写真を撮影してデータとして登録してくれます。
パソコンやスマートフォンがあればどこにいても確認が可能。
荷物の中で、どこに何があるのか悩む心配もありません。
取り出すときはアイテム1点から指定できます。
ワインや美術品の保管も手掛ける「寺田倉庫」が管理を行っています。
空調やセキュリティも徹底的に管理しているので安心して大切な荷物を預けることができます。
アイテムは1点から取り出しが可能で、指定した場所・日時に合わせて受け取ることができます。
最短で翌日の受け取りもOKです。
サマリーポケットでは、衣類のクリーニングをしたり、そのままヤフオク!に出品も行っています。
布団などのクリーニングや靴の修理リペアなど様々なオプションが魅力的。
屋内のトランクルームや屋外のレンタルコンテナなどを借りる際には、多くの場合敷金や礼金、初期手数料などが発生します。
しかし、サマリーポケットでは初期費用が無料。
純粋に月額料金だけを考えて利用を検討できるので、シンプルです。
続いて、サマリーポケットのプランと詳しい内容についてです。
プランによって利用できる料金やサービスが異なります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アイテムごとに管理するスタンダードプラン。
最大30点まで写真撮影が可能です。
便利なオプションサービスが使えるのはスタンダードプランのみです。
スタンダードプランには用途に合わせたサイズのボックス種類が3つあります。
箱サイズ:37cm×43cm×33cm
月額保管料:300円/箱
取り出し送料:740円
宅配ボックスにも入るサイズです。
大きさの目安はDVDケースで130枚。
洋服などはもちろん雑貨や趣味のコレクションなどにもおすすめです。
箱サイズ:38cm×60cm×20cm
月額保管料:300円/箱
取り出し送料:740円
ロングブーツも折らずに入る横長のボックスです。
収納の目安は薄手のジャケット約10枚、Tシャツは約100枚入ります。
箱サイズ:45cm×68cm×37cm
月額保管料:500円/箱
取り出し送料:910円
レギュラー、アパレルの約2倍の容量ののラージボックス。
アウトドア用品や季節の洋服などをたっぷりと収納できます。
エコノミープランは個別のアイテム管理はありませんが、箱単位で管理できて料金を抑えることができます。
アイテム毎の出し入れがなく、たくさんの荷物を安く預けたい人におすすめのプランです。
エコノミープランの箱のサイズは「レギュラー」と「ラージ」の2種類です。
各サイズともスタンダードプランと同じ大きさとなっています。
箱サイズ:37cm×43cm×33cm
月額保管料:250円/箱
取り出し送料:740円
これがサマリーポケットで最安値のプラン。
宅配ボックスにも入るサイズです。
季節のアイテムや書類などを入れておくのにぴったりでしょう。
厚さ1.5センチのA4書類ファイルで約35冊入ります。
箱サイズ:45cm×68cm×37cm
月額保管料:400円/箱
取り出し送料:910円
布団も入る大容量サイズです。
私はこれを使っています。
冬物のダウンジャケットやセーター、マフラーなど全て1箱で収まりますよ。
都内のトランクルームを借りることを考えれば、割安に預けることができます。
本に特化したプランです。
アイテム単位で管理ができ、冊数も無制限です。
本の表紙やタイトルまでバーコードで管理しています。
ブックスプランでは、ゆうメールで安価な取り出しが可能。
箱サイズは1種類です。
箱サイズ:34cm×45cm×23cm
月額保管料:400円/箱
取り出し送料:320円~740円
重たくなっても大丈夫なように、底が二重になっているブックスボックス。
文庫本なら130冊入ります。
次に、サマリーポケットの各オプションサービスについて、内容を詳しくチェックしていきます。
預けた荷物の中の売りたい商品を簡単に出品できます。
写真撮影や商品の情報入力などの手間も不要です。
利用手数料:1,500円~
畳んだ状態でのボックス保管から、1点ずつハンガーにかけた状態で保管します。
型くずれが気になるジャケットやスカートなども安心して預けることができます。
1点あたり60円/月
衣類を預けたままクリーニングができます。
一点一点、職人が仕上げる確かな技術で、シミの除去率は80パーセント。
クリーニングには、通常のスタンダードコースと特殊ドライクリーニングのプレミアムコースがあります。
基本的なクリーニングを行います。
アイテムに合わせて水洗いかドライクリーニングに対応しています。
620円/点
特殊なドライクリーニングを採用し、汗の汚れやニオイも除去。
仕上がりはさらさらで軽やかです。
880円/点
布団や毛布をクリーニングするオプションです。
汗やダニ、アレルゲン物質などをすっきりと丸洗い。
季節外の布団を預けている間にふわふわに仕上げるのもおすすめです。
布団:4,000円/枚
毛布:2,000円/枚
敷きパッド:2,000円/枚
枕:2,000円/枚
シーツ、布団カバー:1,000円/枚
枕草子カバー:800円/枚
ブーツや革靴など、預けながらクリーニングしてくれるオプションです。
専門スタッフが靴の状態をチェック。
汚れや傷の状態に合わせたクリーニング方法で対応しています。
クリーニングして形を整えるだけではなく、傷やスレを補修補色し、まるで新品のように仕上がりです。
3,000円/両足
革靴などのすり減った底部分を修理するオプションです。
手作業でヒールとソールを新しいものに交換。
ハイヒールやウェッジソールなどにも対応しています。
1,280円~5,760円/両足
公式サイトまたはアプリから、専用のボックスを取り寄せます。
ボックスの種類は目的や用途に合わせて6つの種類から選択ができます。
専用ボックスが到着したら、荷物を詰めて集荷を依頼します。
指定の日時に運送会社が引き取りにきます。
集荷は最短で当日も可能。
ヤマト運輸の営業所やコンビニへの持ち込み出荷も可能です。
集荷は自宅だけではなく、実家やゴルフ場などの滞在先でも可能。
ヤマト運輸の対応している場所なら全国どこでも大丈夫です。
パソコンやスマホから取り出し依頼ができます。
最短で翌日に届けることも可能です。
スタンダードプラン、ブックスプランはアイテムごとに1点から、エコノミーは箱ごと取り出しができます。
届け先も自由に設定できるのもポイント。
1度使用したボックスは、次回に再利用が可能です。
宅配収納サービスの中でも、オプションサービスの充実度が高いサマリーポケット。
生活スタイルに合わせた使い方も広がりますね。
サマリーポケットのオプションサービスを活用して、便利で快適な暮らしを目指しましょう。
日本全国どこからでも利用できて、荷物をダンボールに詰めて送るだけの簡単な手続きが便利だとして話題となっています。
家にいながら荷物を預けることができ、荷物を1点1点スマホで管理できるなど、様々なオプションサービスがこれまた便利なんです。
今時っぽい収納サービスですね。
私も冬物の衣類をサマリーポケットに預けています。
ダウンジャケットやセーターはかさ張るので、クローゼットがパンパンだったのですが、サマリーポケットを期間限定で使うようにしてから、劇的に衣類を管理しやすくなりました。
この記事では、サマリーポケットのプランや料金の比較などを中心に、オプションサービスの詳しい内容、利用の流れなどについて紹介します。
目次
サマリーポケットの特徴
利用は簡単
スマートフォンやパソコンから、無料のボックスを取り寄せて、30日以内に荷物を詰めて送るだけなので簡単です。
預けた荷物は写真でデータ化
預けた荷物は、スタッフが写真を撮影してデータとして登録してくれます。
パソコンやスマートフォンがあればどこにいても確認が可能。
荷物の中で、どこに何があるのか悩む心配もありません。
取り出すときはアイテム1点から指定できます。
安心安全な保管環境
ワインや美術品の保管も手掛ける「寺田倉庫」が管理を行っています。
空調やセキュリティも徹底的に管理しているので安心して大切な荷物を預けることができます。
取り出しはいつでもどこへでも
アイテムは1点から取り出しが可能で、指定した場所・日時に合わせて受け取ることができます。
最短で翌日の受け取りもOKです。
充実のオプションサービス
サマリーポケットでは、衣類のクリーニングをしたり、そのままヤフオク!に出品も行っています。
布団などのクリーニングや靴の修理リペアなど様々なオプションが魅力的。
初期費用無料
屋内のトランクルームや屋外のレンタルコンテナなどを借りる際には、多くの場合敷金や礼金、初期手数料などが発生します。
しかし、サマリーポケットでは初期費用が無料。
純粋に月額料金だけを考えて利用を検討できるので、シンプルです。
・段ボール1箱、月額250円~
・大型サイズのBOXもあり
・宅配便で気軽に配送&取り出し可能
・アイテム撮影&アプリ管理
・ヤフオク出品&クリーニングサービスあり
サマリーポケットの料金プラン
続いて、サマリーポケットのプランと詳しい内容についてです。
プランによって利用できる料金やサービスが異なります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
箱サイズ | 月額保管料 | 取り出し送料 | |
---|---|---|---|
スタンダード(レギュラー) | 37×43×33cm | 300円/箱 | 740円 |
スタンダード(アパレル) | 38×60×20cm | 300円/箱 | 740円 |
スタンダード(ラージ) | 45×68×37cm | 500円/箱 | 910円 |
エコノミー(レギュラー) | 37×43×33cm | 250円/箱 | 740円 |
エコノミー(ラージ) | 45×68×37cm | 400円/箱 | 910円 |
ブックス | 34×45×23cm | 400円/箱 | 320円~740円 |
スタンダードプラン
アイテムごとに管理するスタンダードプラン。
最大30点まで写真撮影が可能です。
便利なオプションサービスが使えるのはスタンダードプランのみです。
スタンダードプランには用途に合わせたサイズのボックス種類が3つあります。
レギュラーボックス
箱サイズ:37cm×43cm×33cm
月額保管料:300円/箱
取り出し送料:740円
宅配ボックスにも入るサイズです。
大きさの目安はDVDケースで130枚。
洋服などはもちろん雑貨や趣味のコレクションなどにもおすすめです。
アパレルボックス
箱サイズ:38cm×60cm×20cm
月額保管料:300円/箱
取り出し送料:740円
ロングブーツも折らずに入る横長のボックスです。
収納の目安は薄手のジャケット約10枚、Tシャツは約100枚入ります。
ラージボックス
箱サイズ:45cm×68cm×37cm
月額保管料:500円/箱
取り出し送料:910円
レギュラー、アパレルの約2倍の容量ののラージボックス。
アウトドア用品や季節の洋服などをたっぷりと収納できます。
エコノミープラン
エコノミープランは個別のアイテム管理はありませんが、箱単位で管理できて料金を抑えることができます。
アイテム毎の出し入れがなく、たくさんの荷物を安く預けたい人におすすめのプランです。
エコノミープランの箱のサイズは「レギュラー」と「ラージ」の2種類です。
各サイズともスタンダードプランと同じ大きさとなっています。
レギュラーボックス
箱サイズ:37cm×43cm×33cm
月額保管料:250円/箱
取り出し送料:740円
これがサマリーポケットで最安値のプラン。
宅配ボックスにも入るサイズです。
季節のアイテムや書類などを入れておくのにぴったりでしょう。
厚さ1.5センチのA4書類ファイルで約35冊入ります。
ラージボックス
箱サイズ:45cm×68cm×37cm
月額保管料:400円/箱
取り出し送料:910円
布団も入る大容量サイズです。
私はこれを使っています。
冬物のダウンジャケットやセーター、マフラーなど全て1箱で収まりますよ。
都内のトランクルームを借りることを考えれば、割安に預けることができます。
ブックスプラン
本に特化したプランです。
アイテム単位で管理ができ、冊数も無制限です。
本の表紙やタイトルまでバーコードで管理しています。
ブックスプランでは、ゆうメールで安価な取り出しが可能。
箱サイズは1種類です。
ブックスボックス
箱サイズ:34cm×45cm×23cm
月額保管料:400円/箱
取り出し送料:320円~740円
重たくなっても大丈夫なように、底が二重になっているブックスボックス。
文庫本なら130冊入ります。
サマリーポケットのオプションサービス
次に、サマリーポケットの各オプションサービスについて、内容を詳しくチェックしていきます。
スタンダード | エコノミー | ブックス | |
---|---|---|---|
写真で管理 | ○ | × | ○ |
オプションサービス | ○ | × | × |
あんしんサポート | ○ | × | ○ |
1点から取り出し | ○ | × | ○ |
ゆうメール対応 | × | × | ○ |
ヤフオク!出品
預けた荷物の中の売りたい商品を簡単に出品できます。
写真撮影や商品の情報入力などの手間も不要です。
利用手数料:1,500円~
ハンガー保管
畳んだ状態でのボックス保管から、1点ずつハンガーにかけた状態で保管します。
型くずれが気になるジャケットやスカートなども安心して預けることができます。
1点あたり60円/月
クリーニング
衣類を預けたままクリーニングができます。
一点一点、職人が仕上げる確かな技術で、シミの除去率は80パーセント。
クリーニングには、通常のスタンダードコースと特殊ドライクリーニングのプレミアムコースがあります。
スタンダードコース
基本的なクリーニングを行います。
アイテムに合わせて水洗いかドライクリーニングに対応しています。
620円/点
プレミアムコース
特殊なドライクリーニングを採用し、汗の汚れやニオイも除去。
仕上がりはさらさらで軽やかです。
880円/点
布団クリーニング
布団や毛布をクリーニングするオプションです。
汗やダニ、アレルゲン物質などをすっきりと丸洗い。
季節外の布団を預けている間にふわふわに仕上げるのもおすすめです。
布団:4,000円/枚
毛布:2,000円/枚
敷きパッド:2,000円/枚
枕:2,000円/枚
シーツ、布団カバー:1,000円/枚
枕草子カバー:800円/枚
シューズクリーニング
ブーツや革靴など、預けながらクリーニングしてくれるオプションです。
専門スタッフが靴の状態をチェック。
汚れや傷の状態に合わせたクリーニング方法で対応しています。
クリーニングして形を整えるだけではなく、傷やスレを補修補色し、まるで新品のように仕上がりです。
3,000円/両足
シューズリペア
革靴などのすり減った底部分を修理するオプションです。
手作業でヒールとソールを新しいものに交換。
ハイヒールやウェッジソールなどにも対応しています。
1,280円~5,760円/両足
サマリーポケットの利用の流れ
無料でボックスを取り寄せる
公式サイトまたはアプリから、専用のボックスを取り寄せます。
ボックスの種類は目的や用途に合わせて6つの種類から選択ができます。
荷物を詰めて集荷を依頼
専用ボックスが到着したら、荷物を詰めて集荷を依頼します。
指定の日時に運送会社が引き取りにきます。
集荷は最短で当日も可能。
ヤマト運輸の営業所やコンビニへの持ち込み出荷も可能です。
集荷は自宅だけではなく、実家やゴルフ場などの滞在先でも可能。
ヤマト運輸の対応している場所なら全国どこでも大丈夫です。
預けた荷物を取り出す
パソコンやスマホから取り出し依頼ができます。
最短で翌日に届けることも可能です。
スタンダードプラン、ブックスプランはアイテムごとに1点から、エコノミーは箱ごと取り出しができます。
届け先も自由に設定できるのもポイント。
1度使用したボックスは、次回に再利用が可能です。
まとめ
宅配収納サービスの中でも、オプションサービスの充実度が高いサマリーポケット。
生活スタイルに合わせた使い方も広がりますね。
サマリーポケットのオプションサービスを活用して、便利で快適な暮らしを目指しましょう。
・段ボール1箱、月額250円~
・大型サイズのBOXもあり
・宅配便で気軽に配送&取り出し可能
・アイテム撮影&アプリ管理
・ヤフオク出品&クリーニングサービスあり
トランクルーム業者から探す
ミニクラとサマリーポケットの料金&サービスを徹底比較!結局どっちがお得なの?
宅配型トランクルームの「ミニクラ」と「サマリーポケット」の料金プランやサービスの違いについて調査してみました。低価格プランから追加オプションなど、衣類や書籍など預けるものによってお得になる会社を比較しています。人気のおすすめ2社で迷っている人は参考ください。
家具・家電の保管におすすめのトランクルーム5選!屋外コンテナに置いてもいいの?
家具・家電を保管する場合のトランクルームの選び方と、おすすめの業者を紹介しています。ソファやテーブル、大型家電(冷蔵庫や洗濯機)、扇風機やパソコンなど、荷物ごとに適した保管方法を解説。月額料金や搬入のしやすさなども含めたアドバイスを参考ください。
本や雑誌の保管におすすめのトランクルーム6選!宅配型と屋内型のメリット・デメリット比較
本や雑誌など、書籍を預ける際のトランクルームの選び方やおすすめの業者、料金プランについて紹介しています。宅配・屋内・屋外それぞれの特徴も解説。車の有無や出し入れの頻度によって選びましょう。段ボール単位で預けられるサマリーポケットや、ロッカーサイズの屋内レンタルルームのキュラーズが人気です。
衣類を預ける場合におすすめのトランクルーム6選!宅配型と屋内型どっちがいいの?
衣類を預ける際におすすめのトランクルームの選び方とサービス業者を紹介しています。特に冬物の服はかさ張るので預ければクローゼットが一気に広くなります。段ボールや衣装ケース単位で預ける宅配型や、自由に出し入れできる屋内レンタルルームが人気です。コスプレの衣装などにも最適。
トランクルームの月額料金をタイプ別に徹底比較!初期費用も含めた格安業者はコレだ!
トランクルームの月額料金について、会社ごとに計算してみました。屋内・屋外・宅配の3種類のそれぞれを初期費用や手数料も含めて比較。東京都内で1畳分を借りるとした場合の相場で、最も格安でお得に使える業者とプランを自分なりに出しています。キュラーズやスペースプラス、サマリーポケットなど各社の利用料金を参考ください。