このサイトについて
関西在住で、ワンルームマンションに住む30代サラリーマン男子「べるこ」です。趣味は読書、買い物、筋トレ。狭い自宅にモノが溢れかえっている中、「トランクルーム」なるものを知り早速使ってみたところ日常生活が劇的に改善。その感動を伝えたくてブログをスタートしました。
はじめまして、こんにちは!
べるこです。
私は関西在住で、ワンルームマンションに住む30代のサラリーマン男子です。
仕事はシステムエンジニアをやっていて、忙しいながらもそれなりに自分の時間も確保して生きています。
読書が趣味なんですけど、デジタル版の電子書籍はどうも読む気がしなくて、だいたい紙媒体の本を本屋さんで買っています。
そして漫画も大好き。全巻揃っているタイトルも複数あります。
あと週刊誌はあまり買わないのですが、月刊誌のファッションものや旅行雑誌、グルメ特集が、捨てられない!
なので自宅の本棚はもちろん一杯いっぱいで、溢れた本は床に平積みって感じです。
さらに、男子にしては珍しく(?)買い物が大好き。
特にファッション。
衣類がとにかく多くて、完全にクローゼットから溢れ出ている状態。
ていうか、ワンルームマンションのクローゼット、アウター数着しか入らなくないですか。。。?
雑貨もちょいちょい買いますし、ボードゲームとか箱大きくてかさ張るし。。。
さすがに生活スペースも確保しなければならないんですが、売りたくはないんです。
本は時々読み返したくなりますし、服だってまだ着られる。
「年に1回しか着てないじゃん」ってものもありますが、年に1回だけは絶対に着たい服なんです。笑
捨てるのが上手い人には分かってもらえそうにないですけど。。。汗
そんな風に荷物で囲まれた狭い空間で過ごしている中、トランクルームというサービスを知りました。
見てみると、そんなに高くない。
ってことで思い切って利用し始めました。
本は自宅の本棚にある程度だけ残しておいて、断腸の思いで読み返す可能性が低いものから順に預けました。
でも、定期的に入れ替えることもできるので、むしろ新鮮な気分になれていいかも。
自分だけの書庫を持っている感じですね。
衣類も季節ごとに入れ替えることにしました。
特に冬服がかさ張るので、これだけでも預けられたのは助かります。
あと扇風機とか加湿器とか、季節モノの家電も預けられて便利です。
ただ、トランクルームと言っても色々あるんです。
屋外のコンテナタイプや屋内ルームタイプ、宅配型、物置シェアなど種類も様々ですし、たくさんの会社や業者が扱っています。
種類や業者によって用意されているスペースの広さが異なってきますし、サービス内容も微妙に違います。
月額料金以外に事務手数料や敷金礼金が必要な場合もあったりします。
という訳で、トランクルーム愛用者となった私が「一番お得に借りるにはどうすればいいのか」という点をまとめようと思い、このブログをスタートしました。
トランクルームは趣味で集めた小物や季節モノの衣類管理、引っ越しなどの一時保管にも使えるので、是非参考にしてみてください。
べるこです。
私は関西在住で、ワンルームマンションに住む30代のサラリーマン男子です。
仕事はシステムエンジニアをやっていて、忙しいながらもそれなりに自分の時間も確保して生きています。
読書が趣味なんですけど、デジタル版の電子書籍はどうも読む気がしなくて、だいたい紙媒体の本を本屋さんで買っています。
そして漫画も大好き。全巻揃っているタイトルも複数あります。
あと週刊誌はあまり買わないのですが、月刊誌のファッションものや旅行雑誌、グルメ特集が、捨てられない!
なので自宅の本棚はもちろん一杯いっぱいで、溢れた本は床に平積みって感じです。
さらに、男子にしては珍しく(?)買い物が大好き。
特にファッション。
衣類がとにかく多くて、完全にクローゼットから溢れ出ている状態。
ていうか、ワンルームマンションのクローゼット、アウター数着しか入らなくないですか。。。?
雑貨もちょいちょい買いますし、ボードゲームとか箱大きくてかさ張るし。。。
さすがに生活スペースも確保しなければならないんですが、売りたくはないんです。
本は時々読み返したくなりますし、服だってまだ着られる。
「年に1回しか着てないじゃん」ってものもありますが、年に1回だけは絶対に着たい服なんです。笑
捨てるのが上手い人には分かってもらえそうにないですけど。。。汗
そんな風に荷物で囲まれた狭い空間で過ごしている中、トランクルームというサービスを知りました。
見てみると、そんなに高くない。
ってことで思い切って利用し始めました。
本は自宅の本棚にある程度だけ残しておいて、断腸の思いで読み返す可能性が低いものから順に預けました。
でも、定期的に入れ替えることもできるので、むしろ新鮮な気分になれていいかも。
自分だけの書庫を持っている感じですね。
衣類も季節ごとに入れ替えることにしました。
特に冬服がかさ張るので、これだけでも預けられたのは助かります。
あと扇風機とか加湿器とか、季節モノの家電も預けられて便利です。
ただ、トランクルームと言っても色々あるんです。
屋外のコンテナタイプや屋内ルームタイプ、宅配型、物置シェアなど種類も様々ですし、たくさんの会社や業者が扱っています。
種類や業者によって用意されているスペースの広さが異なってきますし、サービス内容も微妙に違います。
月額料金以外に事務手数料や敷金礼金が必要な場合もあったりします。
という訳で、トランクルーム愛用者となった私が「一番お得に借りるにはどうすればいいのか」という点をまとめようと思い、このブログをスタートしました。
トランクルームは趣味で集めた小物や季節モノの衣類管理、引っ越しなどの一時保管にも使えるので、是非参考にしてみてください。
更新日:2019-12-04
ABOUT ME
べるこ
モノが捨てられない性格の30代サラリーマン。仕事はシステムエンジニア。趣味は読書、買い物、筋トレ。衣類はクローゼットに収まらず、本や雑誌は山積み。部屋が荷物で溢れかえっている中、「トランクルーム」なるものを知り日常生活が劇的に改善。その感動を伝えたくてブログをスタート。
関連記事
失敗しないトランクルーム業者の選び方!初心者が物件見学時に注意すべきチェック項目とは?
トランクルームの月額料金をタイプ別に徹底比較!初期費用も含めた格安業者はコレだ!
トランクルームってどうなの?タイプや特徴、メリット・デメリットを解説!
その他のおすすめ記事
136